屋根修理・屋根工事のやね屋です。
屋根点検商法に遭遇した場合、冷静に対応し適切な行動を取ることが重要です。
この商法は、無料点検や訪問販売を口実に、不必要な修理を高額で契約させる手法です。
被害を防ぐためには、相手の手口を理解し、対処法を身につけておくことが必要です。
以下では、屋根点検商法に遭遇した場合の対処法を2つのブロックに分けて解説します。
お見積もりは3社以上取りましょう!!
相見積もり歓迎します!!
1:初期対応:訪問時の対応方法
1.突然の訪問には慎重に対応する
- その場で点検を依頼しない:
- ・訪問販売で「無料で屋根を点検します」と言われた場合、その場で依頼するのは避けましょう。「検討して連絡します」と伝え、訪問者の身元を確認する時間を持つことが重要です。
- 業者の身元を確認する:
- ・業者の名刺を受け取り、会社名や所在地、連絡先を調べましょう。信頼できる業者であれば、正式な許認可や過去の実績を提示できるはずです。
- 緊急性を煽る発言に注意する:
- ・「今すぐ修理しないと危険です」といった発言は典型的な商法の手口です。このような場合でも焦らずに対応し、冷静に第三者の意見を求めましょう。
2.無料点検結果をそのまま信じない
- 写真や動画の提供を求める:
- ・業者が指摘する損傷箇所について、具体的な写真や動画の説明を求めます。ただし、それが本当に自宅の屋根であるかを確認することも必要です。
- その場での契約は避ける:
- ・無料点検後に高額な修理契約を勧められても、その場で契約をしないようにしましょう。「家族と相談します」「他の業者の意見も聞きます」として時間を確保してください。
2:事後対応:契約やトラブルが発生した場合の対処法
1.契約後すぐの対応
- クーリングオフを検討する:
- ・訪問販売で契約した場合、契約書を受け取った日から8日以内であれば、クーリングオフ制度を利用して契約を解除できます。
- クーリングオフの手続き:
- ・契約解除の意思を明記した書面を作成し、内容証明郵便で送付します。契約書に記載された業者情報を正確に記載することが重要です。
- 支払いを一時停止する:
- ・分割払いの場合、支払いを一時停止することで被害の拡大を防ぎます。手続きについては消費者センターに相談してください。
2.専門機関への相談
- 消費者センターを活用する:
- ・トラブルが解決しない場合、消費者ホットライン「188(いやや!)」に連絡し、最寄りの消費生活センターに相談します。消費者センターは業者との交渉やアドバイスを提供してくれます。
- 弁護士や司法書士に相談する:
- ・クーリングオフ期間を過ぎている場合や、業者が不誠実な対応を取る場合には、弁護士に相談して法的措置を検討します。
3.別の業者に確認を依頼する
- 信頼できる業者に点検を依頼:
- ・問題箇所が本当に修理が必要かを確認するため、別の業者や建築士に点検を依頼します。中立的な第三者の意見を得ることで、修理内容の妥当性が判断できます。
3:まとめ
屋根点検商法に遭遇した場合、訪問販売の勧誘には慎重に対応し、その場で点検や契約を依頼しないことが重要です。
無料点検結果をそのまま信じず、業者の身元を確認し、第三者の意見を求めることで冷静な判断が可能になります。
もし契約をしてしまった場合でも、クーリングオフ制度を活用することで契約を解除できます。
また、消費者センターや弁護士の支援を受けることでトラブルを解決できる可能性があります。
適切な対処法を実践し、悪質な商法から身を守りましょう。
どんなに注意しても知らないうちにトラブルに巻き込まれることは多々ございます。失敗しないためには相見積もりを行うことが一番のポイントかもしれません。